2008年03月30日

テレビ番組のお知らせ

NHKスペシャル・名ばかり管理職

NHK総合・3月18日・22:00〜22:49

http://www.nhk.or.jp/special/onair/080331.html

十分な権限や裁量もないのに管理職として扱われ、残業手当も支給されないまま過酷な長時間労働を強いられる“名ばかり管理職”。

入社9か月で管理職にされ24時間営業のコンビニ店を任された20代の男性は、人手不足のなか4日で80時間の長時間労働を迫られた。背景には、出店や価格をめぐる激しい競争の中、正社員の数は最小限にとどめその人件費も抑えたいという企業の思惑があるとされる。

法律が定める管理職の条件は「経営者と一体的な立場」「労働時間を管理されない」「ふさわしい待遇」の3つ。マクドナルドの店長は管理職かどうかが争われた裁判で、東京地裁は「店長は3条件を満たす管理職にはあたらない」と判断。同じように店長を管理職としてきたチェーンストア業界に衝撃が走った。労基署による摘発も相次いでいる。一方で3条件や判決に違和感を持つ企業は少なくない。現実の社会では管理職の概念はより広く解釈され、社員の「誇り」や「やりがい」にもつながってきたからだ。

悲鳴を上げる“名ばかり管理職”の実態に迫るとともに、摘発を受けてとまどう企業にも密着。全国の管理職に対するアンケートも通じて、“名ばかり管理職”の問題を多角的に検証する。


posted by NEMO at 20:01| Comment(0) | メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

NEMOの投稿が人民新聞に掲載されました

人民新聞(1307号)の「言わせて聞いて」のコーナーにNEMOの投稿が『イラク反戦五周年によせて〜戦争を支える「貧困」につながる労働者の使い捨てをやめろ!〜』という表題で掲載されました。(以下本文)

イラク戦争開戦から5年が経過し、今日までに約4000人の貴いアメリカ軍兵士の命が奪われました。また、戦死者にはカウントされない、警備や輸送などの業務にあたる民間の要員も、襲撃や地雷などの犠牲となり、約1000人が死亡したという報道もあります。こうした犠牲者の多くは、前途ある若者たちによって占められています。しかし彼らは「戦争をするため」にイラクへ行ったのではありません。貧困から抜け出したい、あるいは大学へ進学する資金を獲得するために、国家と契約を結ばされたのです。

もし彼らが貧困に苦しんでいなければ、教育の機会が保証されていれば、「戦争に行く」という選択はしなかったでしょう。戦争とは正に「貧困が支えている」と言っても過言ではありません。企業や資本家が武器を売って金儲けをするために、労働者は搾取され、最も弱い立場にある若者たちが、戦地へと送り出されているのです。このことは、なにも外国に限った話ではありません。かつて「広島・長崎」に原爆を投下され、東京大空襲においても甚大な被害を受けたはずの日本でも、同様の状況が生み出されつつあります。

2003年、政府はイラク戦争に対して「支持」を表明し、2006年に撤収するまでの2年半に、のべ5500名の自衛隊員が「戦地」へと送り出されました。彼らの多くは、当時まだ20代の若者であり、バブル崩壊後の就職氷河期に学校を卒業した「氷河期世代」です。多くの企業が新卒の採用を手控える中で、自衛隊は「雇用の受け皿」として機能し、安定した雇用を求めて、数少ない選択肢の中から入隊を決めた若者たちが、戦地へと送り出されるその様は、アメリカと何ら変わりがありません。

政府は「戦死者は1人も出なかった」と公言しますが、イラク戦争以降、自衛官の自殺者数は急増し、2004年は94人、2005年も93人の自衛官が、自ら命を絶っています。この数字は、一般の国家公務員の2倍以上の水準であり、イラク戦争とも無関係ではないはずです。

近年、雇用は更に不安定化し、労働者の3人1人以上が非正規雇用と言われています。こうした状況下で戦争が起これば、真っ先に犠牲になるのは若者たちです。彼らが望むと望まざるとに関わりなく、生きていくためには戦争に行かなくてはなりません。そうした状況を作り出さないためにも、私たちは企業や資本家に対し、「労働者の使い捨てをやめろ!」と訴えていくべきではないでしょうか?



人民新聞は、こうした非正規雇用の問題や、各地でおこなわれている労働運動のミニコミ紙的な役割を果たしていますので、ご興味がお有りの方は、是非ご一読いただければと思います。

http://www.jimmin.com/index.html
posted by NEMO at 16:43| Comment(8) | メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

チャット大会(7回目)

恒例となりました第6回目のチャット大会を、3月29日(土)より、前回と同じ時間帯(22:00〜23:00)に開催したいと思います。参加ご希望の方は、Yahoo!のIDをご取得の上、以下のページからアプリケーションをダウンロードし、PCにインストールしておいてください。

http://messenger.yahoo.co.jp/feat_chat.html

なおIDは、このページのコメント欄、もしくはメーリングリストでお知らせ下さればと思います。

※今回、NOMOは「ネットカフェからの参加」になりますので、多少、不手際があるかもしれませんがご了承ください。
posted by NEMO at 04:26| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月26日

仙台の会合の開始時間が変更になりました

3月30日 に「カフェ・ギャルソン(仙台市青葉区)」で開催されます会合の開場時間は、諸般の事情により11時から「12時に変更」になりました。それに伴いまして、開始時間および終了時間も、それぞれ1時間ずつ繰り下げられますので、何卒、お間違いの無いよう宜しくお願い致します。

 日程:3月30日 (日)

 会場: ギャルソン
 住所: 宮城県仙台市青葉区国分町3-2-2及川ビル2階
 HP:http://odekake.jalan.net/spt_guide000000176410.html

 開場:12:00
 開始:12:30
 終了:15:30

※この会合の参加費は無料です。また事前予約も必要ありませんので、当日ご都合のつく方は、お気軽にお越し下さい。
posted by NEMO at 04:09| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月25日

会合のお知らせ(再)

東京での会合の日程が迫って参りましたので、再度、お知らせをさせて頂きます。

【東京】

 日程:3月29日 (土)

 会場:千駄ヶ谷区民会館(和室2号 )
 住所:東京都渋谷区神宮前1-1-10

 開場:17:30
 開始:18:00
 終了:21:30

http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_sendagaya.html

事前予約は必要ありませんので、当日ご都合のつく方は、お気軽にお越し下さい。
posted by NEMO at 03:36| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

氷河期世代ユニオン第1期会合(大阪)

氷河期世代ユニオン第1期会合(大阪)

去る3月23日に、大阪で氷河期世代ユニオン第1期(通算2回目)会合が開催されました。今回は、前回の横浜を上回る5名の方にご参加いただき、全員が初対面という顔合わせながら、非常に闊達な議論が繰り広げられ、たいへん意義深い会合となりました。

大阪では今後もこうした会合が定期的に開催される予定ですので、今回、スケジュールの都合等でご参加いただけなかった方も、ぜひ、次回はご参加いただければと思います。
posted by NEMO at 06:33| Comment(2) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

氷河期世代問題について考える会合(仙台)

3月30日 に「カフェ・ギャルソン(仙台市青葉区)」で、氷河期世代問題について話し合うオフ会を開催いたします。労働問題や貧困問題について関心がおありの方でしたら、どなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にお越し下さい。コーヒー&ケーキ付きで参加費は無料です。(応募多数の場合は先着順になります)

日程:3月30日

 会場: ギャルソン
 住所: 宮城県仙台市青葉区国分町3-2-2及川ビル2階
 HP:http://odekake.jalan.net/spt_guide000000176410.html

 開場:11:00 12:00
 開始:11:30 12:30
 終了:14:30 15:30

 主催:氷河期世代ユニオン
 HP:http://mixi.jp/view_community.pl?id=2911422
posted by NEMO at 18:11| Comment(2) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月21日

東海合同労組さんの決起集会&デモに参加しました

イラク反戦5周年決起集会

3月16日、氷河期世代ユニオンは東海合同労働組合さんの「イラク反戦5周年決起集会」に賛同団体として参加しました。写真は集会後におこなわれたデモ行進の様子です。休日で賑わう名古屋の市街地を、栄(さかえ)からアメリカ領事館まで練り歩き、最後に抗議行動をおこないました。予定されていたトヨタへの抗議行動は、タイムスケジュールの都合で見送られましたが、大勢の市民の注目を集めることができ、非常に有意義な活動となりました。

イラク反戦5周年決起集会
posted by NEMO at 18:08| Comment(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

チャット大会(6回目)

恒例となりました第6回目のチャット大会を、3月22日(土)より、前回と同じ時間帯(22:00〜23:00)に開催したいと思います。参加ご希望の方は、Yahoo!のIDをご取得の上、以下のページからアプリケーションをダウンロードし、PCにインストールしておいてください。

http://messenger.yahoo.co.jp/feat_chat.html

なおIDは、このページのコメント欄、もしくはメーリングリストでお知らせ下さればと思います。

それでは、たくさんの方のご参加をお待ちしております。
posted by NEMO at 18:02| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月15日

今後の会合

3月23日の大阪と3月30日の仙台の会合は、以下の通り実施させて頂きます。なお当日ご来場の方には、もれなく氷河期世代ユニオン限定オリジナルグッズを差し上げますので、どうぞ奮ってご参加ください。


【大阪】

 日程:3月23日 (日)

 会場:英國屋(なんば本社)
 住所:大阪府大阪市中央区難波3−7−10
 地図:http://r.gnavi.co.jp/k018419/map1.htm

 開場:13:00
 開始:13:30
 終了:16:30

 HP:http://www.cafe-eikokuya.jp/store/partyroom.html


【仙台】

 日程:3月30日

 会場: ギャルソン
 住所: 宮城県仙台市青葉区国分町3-2-2及川ビル2階
 地図:http://odekake.jalan.net/spt_guide000000176410.html

 開場:11:0012:00
 開始:11:3012:30
 終了:14:3015:30


事前予約は必要ありませんので、当日ご都合のつく方はお気軽にお越し下さい。
posted by NEMO at 01:52| Comment(0) | イベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。